法廷遊戯/五十嵐律人(講談社)【感想】
2022年10月16日読了。
あらすじ
第62回メフィスト賞受賞! 森博嗣に憧れた天才司法修習生が描く、感動と衝撃の傑作ミステリー
読書メーター読みたい本ランキング1位(単行本部門 日間・週間2020/3/25調べ)2020年ミステリランキングに軒並みランクイン!
「ミステリが読みたい!」2021年版(早川書房)国内篇3位&新人賞受賞
「このミステリーがすごい!」2021年版(宝島社)国内編3位
「週刊文春」ミステリーベスト10 文春図書館2020国内部門4位
「2021本格ミステリ・ベスト10」(原書房)国内ランキング9位<あらすじ>
法曹の道を目指してロースクールに通う、久我清義と織本美鈴。二人の過去を告発する差出人不明の手紙をきっかけに不可解な事件が続く。清義が相談を持ち掛けたのは、異端の天才ロースクール生・結城馨。真相を追う三人だったが、それぞれの道は思わぬ方向に分岐して――?<絶賛の嵐!>
たんにリーガル・スリラーだけの面白さだけではなく、青春の苦みも剔出していて印象に残る仕上がりだ。大胆な挑戦にみちた作品であり、将来が実に頼もしい新人でもある。――池上冬樹(文芸評論家)裁判をめぐる議論がそのまま人間ドラマになだれこみ、制裁と救済が法と情で二重に語られる。注目すべき新人作家だ。――円堂都司昭(文芸・音楽評論家)
今年大注目の本格ミステリであり、必読のリーガル・サスペンスであり――そして自信を持って推薦する青春ミステリの佳作である。――大矢博子(書評家)
まさに本格ミステリの美が凝縮されており、圧巻の一言に尽きる。――末國善己(文芸評論家)
正面切って法の問題を扱いながら難解な箇所がなく、全篇を楽しめる。作者はエンターテインメントの作法をしっかり理解しているからだろう。――杉江松恋(書評家)
法律に関する知識や真摯な考察と、外連味たっぷりな劇的エンタテインメント性とを両立させているのだから、これは無敵と言っていいだろう。――千街晶之(ミステリ評論家)
リーガルミステリーの歴史に、新たな傑作が加わった。――吉田大助(ライター)
<著者より>
法律は、世界の見え方を変えてくれました。自堕落な生活を送っていた大学生の僕にとって、法律学との出会いはそれくらい衝撃的なものでした。堅苦しくないし、退屈じゃない。むしろ、その面白さや奥深さに魅了されて、気付いたときには法律家の道を志していました。「法廷遊戯」は、僕が知っている限りの法律の魅力を詰め込んだ小説です。読み終えたとき、法律や裁判の印象が変わっていたら、黒と白の間にある灰色について考えていただけたら、著者としては幸甚の至りです。よろしくお願いいたします!
第62回メフィスト賞受賞作品。受賞時のタイトルは『無辜の神様』。
感想
法律学という取っつきづらい題材を扱いながらも読みやすく、主人公をはじめとする3人のメインキャラクターの過去が次第に明らかになっていくサスペンス的なストーリー、また3人それぞれが社会倫理やシステマチックな法律の論理へどのように向き合うかといった点に面白さがありました。読者にも想像しやすい「無辜ゲーム」という疑似裁判を踏まえて第2部で実際の裁判、すなわち墓荒らしと物語の主となる美鈴の裁判を描く構成が上手い。主人公の一人称視点に引っ張られて、馨と美鈴、2人の謎めいた心情を読み解きたいという気持ちにさせられるところも巧み。終盤のドラマチックさも良い。ツッコミどころも散見されはするものの、作者の取り扱いたい題材がまっすぐこちらに伝わってくることもあり、デビュー作としては十二分の出来ではないかと感じます。
内容としては、罪の裏にあるそれぞれの背景と罰とを、どのようにすりあわせていくか、みたいなところが肝だと思うのですが、いまいち自分も作者も整理しきれていないところはあるように思います。面白かったのですが良いとも悪いとも言い難い、なんとも言えない読後感のある作品でした。